おふくろの味

 先日、花見小学校の保護者に向けて
『古賀の味を子どもに伝える』をテーマに
まんま実~やの船越代表を講師に迎えて
古賀の郷土料理『らぶ』を作って試食をする研修が行われました。

主に根菜を用いた料理なので、寒い季節が一番おいしく作れるとのことでした。
写真の材料をすべて、1?弱のサイの目切りにして、昆布でだしをとった鍋に
切った具材をすべて投入にて煮る・・・。
そのあと、しいたけの戻し汁と調味料で味を調えて、最後に彩の麩(らぶ麩)を加えて出来上がり。

今回は、だしをとった昆布も小さく切って入れちゃいました。

お好みで、薬味におろし生姜をのせて・・・。
冬場には、水溶き片栗粉でとろみをつけると冷めにくくなるし、体も温まる
思っていたよりも、手軽に作ることができました
わが子にも、古賀の味を伝えていきたいと思いました
でも、もっと手軽にしたい方は、
まんま実~やさんの『レトルトタイプ・らぶ』(¥525)おススメです
こがナビでもお取り扱いがありますので、ぜひぜひ           tama