市民登山大会
4月16日(日)古賀市登山協会主催の西山(鮎坂山)
登山に参加してきました。
グリーンパーク集合後、西山登山口まで、協会の方の車で移動
ここから、いよいよ登山スタートです
沢を渡り
急な階段を上り
石ゴロゴロの、枯れた川みたいな所や、急斜面を登り
途中休憩をしながら、こもの峠まで約1時間
こもの峠からは、 さらに急な斜面
前の人に遅れないよう頑張ること20分(写真など撮る余裕など、ありません)
西山頂上に到着
やったー
登ったぞぉーーー
古賀市内が一望できました
地図を作製する際の基準点となる 一等三角点が、
西山(鮎坂山)には有ります。
下りは、登った急斜面をロープにつかまって、 滑り落ちるような感じでした。
登山用ではなく ウォーキング用の靴だったので、
滑らないよう必死に
休憩をしながら、約1時間で下山。
この日は、西山山開きだったので、登山口に到着してから、協会の方が
温かいぜんざいと、紅白のお饅頭を用意してくださってました。
西山は個人所有の山なので、 案内板などがありません。
今回、大会に参加させてもらったおかげで、安心して登山を楽しめました
いくつにも分かれた山道は、きっと迷ってしまいますね
山の空気と、 新緑の美しさに癒されました
協会の皆さん(最高83歳) パワフルで、私もまだまだ頑張らねば・・・と、思ってはみたものの・・・
岐路に着いた途端、筋肉痛で、翌日まで階段下りるのが大変でした。
a