五所八幡宮 輪越し祭り

むーみんの木で親しまれている 五所八幡宮で 

7月31日(水)18時半より 輪越し神事が行われました

 

無病息災を祈って茅(ちがや)の輪をくぐってお参りします

お参りが終えたら 茅(ちがや)を1本抜いて持ち帰り

先端をくるりと結んで魔除けとして玄関に飾ります

私達スタッフも いただいて帰りました (#^.^#)

日が暮れると参道の両脇に ろうそくを灯した竹筒が

幻想的で とても良い雰囲気です

観光協会も (*^。^*) 

光るおもちゃとスーパーボールすくいで出店しました 

100円玉をにぎりしめた 子どもたちがやってきて

夜店を楽しんでくれました ♪

 

梅雨明けから猛暑続きですが

皆様 お身体に気をつけて 

暑い夏を乗り越えられますように お祈りいたします

 

a♣