
居酒屋のぼたん(猪)汁で喰い納めグループ
飲食店の大方が12月30日で納める日、ある丑寅会納会は古賀市内某居酒屋を利用したそうだ。そこに出たのは豚でなく〝古賀産ジビエ〟猪汁だったと喜ばれていた...
飲食店の大方が12月30日で納める日、ある丑寅会納会は古賀市内某居酒屋を利用したそうだ。そこに出たのは豚でなく〝古賀産ジビエ〟猪汁だったと喜ばれていた...
今年もいよいよ二日間。幼児から老人まで親戚大集合して朝から杵による恒例の餅つき交流で賑わい中。昨年よりは参加者が格段と多い。疫病出て行け! from ...
九州自動車道帰省客の29日16時前の下り古賀SAの込み具合を旦の原跨道橋からみると写真の通り。ユニコン「古賀峠茶屋」フードコーナーやショッピングセンタ...
小学校時代を親が営む旅館「光荘」があった近くの古賀南区で過ごした古賀市名誉市民の中村哲医師。同区の公民館にはランタン作家、三上真輝氏の協力指導で子供達...
イベントカレンダー、発行してます(^^♪ 【URL】https://kogakk.net/archives/3135 &n...
市はインフルエンザの重症化はとても危険だと高齢者のインフルエンザ予防接種を推奨する。実施期間は1月31日まで。個人負担が2000円かかるけど後で悔やむ...
古賀市観光、郷土の味で貢献があったのは「まんま実~や」の存在。2009年春、女性12人でスタート、だぶ、にわとりごはん、石瓦煮など地元産にこだわり10...
体長約80㎝の雌、重さ約4kのサケを網で捕獲した話題が2007年12月19日の地元紙に大きく掲載された。谷山に海神の使いとされる愛鷹神社もあってサケの...
食品工業団地協同組合の前にポイ捨て注意喚起の貼り紙がある。「ゴミをポイ捨てすることはいけないことで 子どもでも知っています。子どもでも知っていることが...
福岡三越9階催物会場 古賀市観光協会は、1/9(日)のみ 観光情報&特産品販売で出店します!皆様のお越しをお待ちしております♪ from スタ...